Voice of Cosmic Brothers 231 寿命の次元上昇ときみたちのミッション (3/5)
前の同名記事 (前回の続き) ★今回の話で伝えたい核心 とりあえずは、150歳や200歳くらいまでは、肉体を離れる時期を延ばす人々が、これからの数百年の間にたくさん現れるだろう。 「何を馬鹿なことを」って嘲笑しているそこのきみ……、何もぼくたちはファンタジーを語っているわけじゃないんだよ。 ぼくたちは今、きみに起こり来る未来の話をしてるんだ。 きみが自身の本質を思い出して、神性意識を生きるなら、きみ自身が人類にさきがけてギネスブックの長生き記録を更新するような年齢まで心身共 ...
Voice of Cosmic Brothers 230 寿命の次元上昇ときみたちのミッション (2/5)
前の同名記事 (前回の続き) ★これからの寿命 ここでぼくたちがさっきの質問に対する回答を答えるのは簡単だけど、今回は答えないから自分の心に問いかけながら考えてみてね。 ヒントは過去の話のなかにたくさん散りばめられてるから、それらを読み返せば、現時点ではわからない人も、きっと答えを見つけられるだろう。 それでここでは、これからの地球世界における寿命のあり方がどうなってゆくのかについての話をしよう。 このことは、先に霊化した世界に生きる他の星々に住む人たちのあり方を観れば一目 ...
Voice of Cosmic Brothers 229 寿命の次元上昇ときみたちのミッション (1/5)
★尊厳死について 現状の地球世界では、死線を彷徨われている人のご家族などが、EBM (科学的根拠に基づく医療)と呼ばれる現代医療を盲目的に信奉して、当人の意志を無視した延命治療が行われていることが多いよね。 その結果として、地球上で何が起こっただろう? そうだね、表面的な数字だけに着目してみれば、平均寿命が劇的に延びたね。 別な面の数字を見れば、病院のベッドに縛り付けられてたり、自宅療養でも24時間介護の必要なお年寄りが急増したでしょ。 それに比例して、ご家族の方の精神的・経済的な負担が増えて、追い詰めら ...
Voice of Cosmic Brothers 228 魂の片割れとの関係性は愛と感謝の結ばれであることについて(後編)
(前回の続き) ★自分事の認識が内なる男女性統合の鍵 そうした相手との縁ってのは、みずからが無理矢理引き寄せるもんじゃあなくって、自然のうちに運命に表れて、そのような関係性へと運ばれてゆくものなんだよ。 そうした相手と共に生きて、多少の波動調整的いさかいが生じたとしても、お互いがその責任を相手に帰せず、「自分の心の不調和が映し出されて発生した現象なんだな」って、鏡を見るように相手に感じる想いを観てゆくならば、やがては相手に対する不平不満や悪感情が消え去って、愛と感謝のみをお互いが終生変わらずいだき合うよう ...
Voice of Cosmic Brothers 227 魂の片割れとの関係性は愛と感謝の結ばれであることについて(前編)
★二元対立観念に入り込んでいる場合の男女関係 二元対立観念から抜け切れていない男女が、魂におけるパートナーシップを成就しようと試みた場合、これは残念だけどほとんどのケースで失敗に至っているね。 どういうことかというと、わだかまりを溶かし得ないまま、肉体上の別離(関係性の解消または死別)を迎えているということだよ。 その人たちは意識が二元対立観念に住み着いていて、種々の感情想念を拭い切れていないから、「相手が自分の意のままにならない」と思ったときに、それらに根ざしたカルマ性の想念言行が頭をもたげてきて、自他 ...
Voice of Cosmic Brothers 226 神霊化した宇宙社会に仲間入りをする基本認識(後編)
(前回の続き) ★アセンションの真髄 そしてそれは、繰り返すけれど、すべての人類の心の奥に初めからある意識なんだよ。 人類の意識というのは、宇宙創造心の分心なんだ。 それは言い換えれば、太陽から発した太陽光線みたいなもので、誰も彼もの心に宿っている。 人はそれぞれが在籍する星の天地にあって、生命の根源に内包されているその理想や理念を現象化してゆく使命を帯びて存在しているんだ。 だから、創意工夫しながら、みんなで智慧を出し合い協力し合って、すべてを活かす道を切り開いてゆくのが正しい生き方なんだよ。 それを行 ...
Voice of Cosmic Brothers 225 神霊化した宇宙社会に仲間入りをする基本認識(前編)
★神霊化した宇宙社会に仲間入りをする基本認識 肉体に入って産まれてきた人のうち多くの人は、前世や前々世からの想念習慣を持って来た人が多いから、自分と他人がまるで離れた別物のように見えていて、自分の波動圏の外に生きている人たちに対して、「ああだ、こうだ」「ああでもない、こうでもない」ってジャッジを下しては不平不満の想いに苛まれていることが多いね。 それでそんな日々のなかで、「このままじゃいけない、自分を大きくしてみんな受容しよう、許そう、愛そう」というように、一部の人は一念発起して意識進化を志向するようにな ...