(前回の続き)★袖ふれあうも多生の縁 ところで、なんで表面意識にない狂気が潜在意識に潜んでいて、それが時に凶行として現象化したり、病気になりたくもないのに大病したり、思いもかけず交通事故の当事者になったり、望みもしない不運な目にあったりすることが起こるのかというと、人間は誰でも……、それは魂年齢にもよるんだけど、魂が若い人で数生から数十生、古い人で数百生、数千生の生れ変わりを体験していて、そのなかの一部の人生において、他者への恨みや憎しみ、行き過ぎた正義感などが積もり積もった末に、人をおとしめたり裏切った ...