★何よりもまず先に子どもたちに教えてあげるべきこと 幼少期の子どもたちには、難しい学問を教えるよりも、生命の法則を教え、それを使いこなせるように導くことだよ。 それには、『道徳』という教科を『生命』に置き換えて、子どもたちが"いのち"のなんたるかを知り、その使い方を覚え、実際に彼ら自身がみずからの想念言行に顕せるような環境を調えてあげるのが一番いいね そのうえで教えることが、生命大調和の法則に基づいた『国語』『算数』『理科』『社会』などの『知育』であり、魂の躍動を肉体に修めさせるよう導く『体育』であるなら ...