★自分が自身を認めることの大切さ
自分が自分を認めなければ、どんなに他人に褒めちぎられ続けたとしても、卑屈になった自己認識というのは、立ち直ることが出来ないんだよ。
これだけは、シッカリと頭に入れてほしいな。
なぜなら、自分が自分をどう観ているかというのが、他者との関係性の基盤にもなっていて、みんなの神性を認められるか認められないかを分けるからだよ。
それでそれができるためには、人間のいのちの本質と、本質とはかけ離れた肉体付随のカルマ想念の違いとを、ハッキリ見分けられなければいけないね。
そう出来ないでいるうちは、ごくごく表面的な浅い感情の慰めに終始してしまって、ホントの意識進化の役に立たないんだ。
「他人に優しくしなさい」とか「人を愛することが大切だ」とはよく言われるけれど、自分を真に愛し許すことは、あまりメジャーな話としては伝えられていないね。
精神世界界隈なんかでは、「すべてはオールオーケーだ」とか「駄目な自分も含めて認めてあげるのが大切だ」とか、もっともらしく言われてるけど、それらの話は自分を本当に許し認めることの真髄には到達していないごく浅い世界の話なんだよ。
どうしてそういうかというと、それらの話はカルマ性の想念と神性意識とを混同していて、なんでもかんでも……、そうだなぁ、ちょっと汚い言葉でいうと、"ミソもクソも一緒"にしてしまってるからだよ。
だから真の人間の救いにはならないというわけ。
★外は内で内は外
どんな方法でもいいけど、本当の真実を見つけるんだよ。
それはいのちの真理を思い出すことだともいえる。
真理のなかに浸り切って生きていれば、人間は誰でも崩れることのない真の幸福を手に入れることが出来るんだよ。
なぜならば、真理というのは生命の本質の世界に元を置く宇宙法則ともいえるものだからね。
それできみが真理をホントに身に修めたければ、前にも話したけど、外の情報を自分の中でいったん腑に落として、内側から改めて湧きあがってくる気づきや閃きとして受け取り直すんだよ。
それが出来れば、外に求めたことと内に初めからある真理が一致して、自分の生き方そのものに応用できるようになるんだ。
前に、外は内で内は外って話したでしょ。
本当の真実や真理というのは、外にばかり求めてみたところで、絶対にそれを自分のものにすることは出来ない。
どうしてって、それは誰もの心の奥に、初めからあるものだからだよ。
初めから自分のなかにあるのに、外に求めてばかりいてどうするの?
それを外に求めて、仮に真理の言葉じりだけをつかんだとしても、それは単なる知識でしかなく、きみ自身を高める力にはならない。
だから自分を磨き高めあげる意識が大切だというんだよ。
こういう話をとてもつまらない観念論だと思う人が真理の真髄に到達するのは、残念ながらかなり遠い先だね。
唯物論者や無神論者が救われるのと同じタイミングか、それより少し前のことになるだろう。
きみは大丈夫だよ。
しっかりと食らいついて、離れないでいるからね。
これから地球では、今まで通用した価値観が音を立てて崩れ落ちて、今まで無価値だと思われていたことに価値が見いだされてゆくだろう。
そうなったとき、きみたちの時代が来るんだよ。
そう遠くない将来にね。